歯科医院でのコミュニケーション 敬語と話し方のポイント

こんにちは。歯科医院 院長の悩みや歯科医院業務についてのデンタルカウンセラー『キコ』です。

院長先生、スタッフの皆さん、日々の診療の中で、患者さんとのコミュニケーションに悩むことはありませんか?適切な敬語の使い方や話し方に自信が持てず、もっと上手に伝えられたらいいのに…と感じることもあるかもしれませんね。でも大丈夫です。今日は、歯科医院での敬語と話し方のポイントをお伝えしますね。

歯科医院での適切な敬語の使い方

歯科医院では、患者さんに安心感と信頼感を持っていただくために、適切な敬語の使用が欠かせません。基本的な敬語の種類を押さえておきましょう。

  1. 尊敬語:患者さんの行動を表現する際に使用します。 例:「お痛みはございませんか?」「おかけください。」
  2. 謙譲語:自分や歯科医院の行動を控えめに表現します。 例:「診察させていただきます。」「お待たせいたしました。」
  3. 丁寧語:基本的な丁寧さを表現します。 例:「はい、わかりました。」「お大事にしてください。」

これらを適切に使い分けることで、患者さんに対する敬意と配慮を示すことができます。ただし、過度に形式的になりすぎないよう注意しましょう。

患者さんとのコミュニケーションにおける話し方のポイント

患者さんとの信頼関係を築くためには、敬語だけでなく、話し方全体に気を配ることが大切です。以下のポイントを意識してみてください。

  1. 明るく穏やかな口調で話す:患者さんの緊張をほぐします。
  2. ゆっくりとはっきり話す:聞き取りやすさを重視します。
  3. 相手の目を見て話す:誠実さを伝えます。
  4. 適度な間を取る:理解する時間を与えます。
  5. 相槌を打つ:傾聴の姿勢を示します。

これらのポイントを意識することで、患者さんとのコミュニケーションがより円滑になります。

歯科用語の分かりやすい説明方法

専門用語をそのまま使用すると、患者さんに伝わりにくい場合があります。以下のような工夫をしてみましょう。

  1. 平易な言葉に置き換える 例:「う蝕」→「虫歯」、「歯周病」→「歯ぐきの病気」
  2. 比喩を用いる 例:「歯の神経」→「歯の中の生きている部分」
  3. 図や模型を使って視覚的に説明する
  4. 患者さんの反応を見ながら、理解度に合わせて説明を調整する

分かりやすい説明を心がけることで、患者さんの不安を軽減し、治療への協力を得やすくなります。

スタッフ間でのコミュニケーションにおける敬語の使い分け

歯科医院内でのコミュニケーションも重要です。立場や状況に応じた敬語の使い分けを心がけましょう。

  1. 院長や先輩歯科医師に対して:尊敬語と謙譲語を適切に使用 例:「院長先生、患者さまがいらっしゃいました。」
  2. 同僚に対して:丁寧語を基本としつつ、状況に応じて適度にくだけた表現も 例:「〇〇さん、次の患者さんの準備をお願いできますか?」
  3. 後輩や新人に対して:指導的立場を意識しつつ、温かみのある表現を 例:「ここはこうするといいよ。やってみてくれる?」

適切な敬語の使い分けにより、チーム内の人間関係も円滑になります。

敬語や話し方の具体的な例

最後に、歯科医院でよく使う表現の例をいくつか紹介します。

  1. 患者さんへの声かけ 「お待たせいたしました。〇〇様ですね。こちらへどうぞ。」 「痛みはいかがですか?少しでも気になることがあればおっしゃってください。」
  2. 治療の説明 「これから歯のクリーニングをさせていただきます。気になる点がございましたら、いつでもお知らせください。」
  3. 会計時 「本日の診療費は〇〇円となります。お支払いは現金とカードのどちらがよろしいでしょうか。」
  4. お見送り 「本日はありがとうございました。お大事になさってください。次回の予約は〇月〇日でございます。」

これらの例を参考に、自分なりの自然な言い回しを見つけていってくださいね。

いかがでしたか?適切な敬語と話し方は、患者さんとの信頼関係を築く上で非常に重要です。ただし、形式的になりすぎず、温かみのあるコミュニケーションを心がけることが大切です。

日々の練習を重ねて、皆さんなりの心地よいコミュニケーションスタイルを確立していってくださいね。きっと患者さんとの関係も、スタッフ間の関係も、より良いものになっていくはずです。困ったことがあれば、いつでもご相談くださいね。

プロフィール
キコ

歯科医院 院長の悩みや歯科医院業務についてのデンタルカウンセラー『キコ』です。歯科医院で『受付』,『歯科助手』,『デンタルマネージャー』,『経理』として25年以上勤務。今までの経験を活かし、経営に関することから業務の改善までカウンセリングしながら解決策を提案、一緒に解決していきます。まずは、どんな悩みでもご相談ください。

キコをフォローする
歯科
キコをフォローする
タイトルとURLをコピーしました